スタッフ取材レポート
マグカップができるまで ページ 2
<前の行程 ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ4 次の行程>
グッズページに戻る
 
まずは、転写作業です。
銅板紙(どうばんし)を貼る作業をします。
  キャラクターの位置が決まっているので、上の写真のように、
  スケールで線を引いていきます。
  
 
●銅板転写の手順
  1.マグカップを少し水で濡らして、銅板紙を定位置に貼る。
  2.水を含ませたスポンジで、紙についた下絵具(したえのぐ)をしっかり押さえる。
  3.下絵具をしっかり定着させたら、ていねいに紙をはがしていく。
今回のイラストと文字は、撥水加工(はっすいかこう)を施しているので、転写貼りの作業がしやすいそうです。
  (撥水加工なしだと、下絵具がにじんだりします。銅板紙の場合は、それが持ち味にもなるので、デザイン次第で使い分けていきます)
  ※銅板転写の作業現場
 
銅板紙を貼り終え、乾燥させたら、下絵具を使い、上下にラインを引いていきます。
  (下の台は、手ろくろです。)
 
上下、ラインを引き終えたら絵具を乾かします。
これを焼けば完成!……に見えるところまで、終わりました。
  このあと、焼くまでの行程が続きます。
<前の行程 ページ1 | ページ2 | ページ3 | ページ4 次の行程>
グッズページに戻る












