やくならマグカップも公式サイト

やくならマグカップも

スタッフ取材レポート
マグカップができるまで ページ 3


<前の行程  ページ1 ページ2 | ページ3 | ページ4  次の行程>

グッズページに戻る


マグカップ制作行程3-1

下絵具が乾いたら、次は、ガラス質の入った、透明釉(とうめいゆう)をカップ全体につけます。
灰色だけど、焼くと透明になるんですよ。

カップを掴んでいるのは『釉かけばさみ』です。
(まんがVol.9の中でも登場してましたね!)



マグカップ制作行程3-2

その後は、空気を吹きつけて釉薬(ゆうやく)が溜まっている部分を、落としたりします。



マグカップ制作行程3-3

最後に、カップの底についている釉薬を、スポンジの上にのせて落とします。
(黄色の部分がスポンジです。)



マグカップ制作行程3-4

棚にカップを並べて、釉薬を乾かします。



<前の行程  ページ1ページ2 | ページ3 | ページ4  次の行程>

グッズページに戻る