開催予定イベント
2023年6月イベント
6月4日(日)10:00-17:00
6月8日(木)10:00-16:00
出張(in東京)ミュージアムときしろう開催決定!
6月17日(土)11:00-15:00
原作グッズ販売/ミニ展示/フォトスポットなど
【Cafeときしろう】1周年記念Cafe企画
【提供】1日10名限定/ホットコーヒー(ミニお菓子つき)
【価格】700円(税込)
※ 1人1杯とさせていただきます。
※出張ミュージアムときしろうでは提供しておりません。
やくも作中『Cafe ときしろう』の雰囲気を感じつつ、ミュージアムでのんびりとお過ごしください。
★声優アワード特別賞トロフィー展示
★2ヶ月カレンダー(7、8月)の販売
★やくもみくじ
★スタンプトートバッグ(ワークショップ)→とおこスタンプ追加!
※好評につき継続(数に限りがあります)
……ほか
【常時開催】
★ワークショップ
1.くるみぼたん 1回300円(税込)
2.プラ板スタンドフィギュアミニ 1回300円(税込)
3.スタンプトートバッグ 1回700円(税込)
・開催時間 終日
・時間チケット制(一人につき1回30分 ※混雑時)
・席の上限 4名
※館内に人数制限がございますので、一人につき1回30分とさせていただきます。
※複数作成したい場合は、混雑状況を見ながら対応させていただきます。
※当日のイベントは状況により中止となる場合があります。各SNS(ツイッター、インスタグラム)にてお知らせしますのでご確認ください。

2023年 開館、イベント予定
5月14日(日) | 青木十子バースデーイベント |
5月18日(木) | |
6月4日(日) | |
6月8日(木) | |
7月7日(金) | |
7月8日(土) | |
8月5日(土) | |
8月10日(木) | 豊川姫乃バースデーイベント |
9月16日(土) | |
9月21日(木) | |
10月5日(木) | 成瀬直子バースデーイベント |
10月7日(土) | |
11月9日(木) | |
11月11日(土) | |
12月21日(木) | |
12月24(日) |
土曜、日曜 10:00〜17:00(12月〜2月は10:00〜16:00)
平日 10:00〜16:00

イベントレポート
CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP に出展しました(2023.3.11-12)
地域最大級の移動型クラフトフェア『CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP』に出展しました。
瑞浪・土岐・可児・多治見を4年間かけて開催する、大規模なイベントです。今回の開催地は土岐市。2日間で約17,500人もの方が来場しました。
私たち「やくも」のブースには姫乃ちゃんが登場。子供たちや家族に大人気でした! また、多治見市のラッピングカーが来てくれたため、両日とても賑わっていました。
ブースにきた方に声をかけると、みなさん「やくも」のことを知ってくださる方ばかり。
「アニメ全て観ていました」「フリーコミックをずっと読んでいます」「好き作品なので周囲の人にも薦めてます」など、さまざまな年齢層の方から嬉しいお声をいただきました。
これからも、「やくならマグカップも」を通して、陶器の魅力や面白さを伝えていけたらと思うイベントでした。




姫乃が来たよ! ミュージアムときしろうイベント(2022.8.7)
2022年8月7日に「ミュージアムときしろう(※)」にてイベントが行われました。
今回は姫乃の誕生日を皆でお祝い。たくさんのファンがイベント開始前から姫乃の到着を待ってくれていました。
姫乃到着後、館内に入ってお祝い開始。館内は誕生日の飾り付けでいっぱいです。
クラッカーを鳴らし、皆で姫乃に「おめでとう」と伝えました。姫乃もすごく嬉しそうでした。
コロナ禍で人数制限を設けたため、残念ながらゲストは15名しか入れませんでしたが、外に待機しているファンたちとも記念撮影ができました。
また、イベント開始前には多治見市長が駆けつけてくれる場面も。
その後姫乃は同日名古屋で開催していた「あいちポップカルチャー」に参加するため、急いで会場へ。人気者は忙しいのです。
短い時間でしたが、とても良い誕生日イベントとなりました。
イベントの後は通常開館。みなさんに「ミュージアムときしろう」を楽しんでいただきました。





ついにオープン! ミュージアムときしろうイベント(2022.4.9)
ミュージアムときしろうが2022年4月9日にオープンしました。
場所(※)はローカル鉄道の無人駅から少し歩いた静かな住宅街の中。
原作漫画登場の「カフェときしろう」に少し似た外観の建物です。
館内は手作り感と親しみやすさが溢れ、ゼロからコツコツ育てた「やくも」とぴったりの雰囲気です。
入り口に掛けられている「ときしろう」の暖簾も、百均のランチョンマット5枚にアクリル絵の具の手書きと、一つの作品として世界観を盛り上げます。
展示は、プロジェクトの歴史、全てのフリーコミックや制作過程、また数々の発行物と関連グッズなど、「やくも」原作初期からの活動の記録が中心です。
さらに、TVアニメでも登場したキャラクター声優の陶芸作品や、特別映像など、このミュージアムでしか見ることができないものも多くあり、ぜひ皆さんに見ていただきたい内容となっています。
ミュージアムオープンにあたって、コロナ禍、立地や交通手段などの不安もありましたが、オープニングセレモニーでは30人以上、1日で200人程のファンの方々やお客様に足を運んでいただけました。
1日限定でしたが、イベントも無事終了。
ファン同士、またファンとスタッフの交流もあり、とても和やかで良いオープニングとなりました。
これも「やくも」を応援してくださる皆様のおかげです。
ちなみに来館者第一号の方は、開館30分以上も前にミュージアムに来てくださいました。
ありがとうございます。




2018 第71回たじみ陶器まつり
4月7日(土)8日(日)多治見駅北 虎渓用水広場で開催された「大道芸見本市」の中にブースを出店いたしました。風が強く寒い日でしたが、そんな中でもたくさんの方が新刊フリーコミックvol.24を受け取りに訪れてくださいました。ありがとうございます。
また今回は、土岐の若手陶芸家ユニット「ミノヤキセンパイ」とのコラボワークショップを開催いたしました。内容は「手びねり」と「たたらづくり」の作陶体験です。ミノヤキセンパイには粘土や道具の準備および、スタッフへの事前指導をしていただきました。大人から子どもまで実際に粘土をさわり、お皿や茶碗などをそれぞれ形成することができました。今回の作品はミノヤキセンパイが後から色を付けて焼成してくれます。完成が楽しみですね。
雨が降ったり、風が吹いたりとハプニングもありましたが、とても楽しいイベントとなりました。




やくならマグカップも5周年展
10月21日から29日までの9日間、多治見市ながせ商店街の”クラフトショップながせ3号館”にて「やくならマグカップも5周年展」を開催致しました。
5周年の節目ということで「やくならマグカップも」のこれまでの事とこれからの事をできるだけ丁寧に展示致しました。
会場内の様子をご紹介します。等身大パネルの姫乃と、陶器で出来た”かみさま”&”真土泥衛門”がお出迎えします。一階の壁にはキャラクター設定資料、マンガ各話ごとに脚本担当からのコメントや裏話が書かれたパネル、制作の経緯やスタッフの紹介など、これまでお伝えする機会のなかった事柄を展示。入って右手の空間には、地元出身または東濃地方でご活躍の作家さんから頂いた応援のメッセージの展示も致しました。
中二階は企業団体様とのコラボレーションの記録、グッズやロゴなどのデザイン図案、二次創作の展示のある空間です。



会期中の二度の週末共に、台風が接近し天候がとても悪かったにも関わらずたくさんのお客様が会場にお越し下さいました。二次創作の中には、有志制作豪華ファンブックや、自主制作のシールなど来場者に配布できる作品もありました。



展示会場ではワークショップも実施致しました。
ご協力いただいたのは、土岐を中心に活動されている若手陶芸家ユニット”ミノヤキセンパイ”の田中源さん、中村寿美さんです。素焼きの”かみさま”に絵付けをするワークショップと、てびねりで器を作る作陶体験など、やきものに関わるワークショップが実現しました。はじめて作陶に挑戦される方もマンガの中で姫乃達が接している陶芸を体験できる場となりました。

この5周年展を機に、制作スタッフごとに担当している事柄も新たに公開させていただきました。
そのため、会場にいたスタッフは読者の皆様と、今まで以上に詳しいお話をさせていただくことができました。
また、実際に絵を描く様子を見ていただいく事ができたのも今回が初めてです。
スタッフ一同、読者の皆様から暖かい応援や激励の声をたくさんいただき、これから続けていく元気をいただきました。
これからも「やくならマグカップも」をよろしくお願いします。

2017 第70回たじみ陶器まつり
4月8日(土)9日(日)多治見にて第70回たじみ陶器まつりが開催されました。
今年は、多治見駅北に新しくできた虎渓用水公園広場で開催された、「多治見大道芸見本市」の中に出店いたしました。
8日はあいにくの雨にみまわれてしまいましたが、9日は天気も回復し活気ある会場となっておりました。
この日は記念すべきvol.20のお披露目となります。グッズ販売はポスター(4月2日の物とは異なる絵柄)や、限定手書き色紙など新しいラインナップが加わりました。
東濃近辺にお住まいの方々だけでなく、東京や京都にお住まいの方が訪れてくださったりと、改めて皆さんに暖かく応援していただいている事を痛感いたしました。
今後とも皆さんに楽しんでいただけるよう活動を続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。




クリエーターズフリーマーケット in 笠原ショッピングプラザMINE
2017年4月2日(日)ショッピングプラザMINEさんが主催するクリエーターズフリーマーケットに参加いたしました。
手作り商品のショップと並んでの出店ということで、手書きの色紙や手作りのくるみボタンなどグッズの販売をいたしました。
ショッピングプラザMINEさんは、やくならマグカップもをとても応援してくださっているので、お買い物にきた主婦の方々の中にも毎号漫画を読んでくださっている方がたくさん!「いつも読んでるよ〜」と声をかけていただきました。
今回は来店された方には限定ポスターをプレゼントさせていただきました。来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。




2016 第69回 たじみ陶器まつり
4月9日(土)10日(日)と多治見にて第69回たじみ陶器まつりが開催されました。
今回初めて、銀座商店街広場にブースを出店しました。
新刊vol.16の発刊が始まり、地元の方々をはじめ遠路からもたくさんのお客様が足を運んでくださいました。
4月3日の全国萌えキャラフェスティバルに引き続き、ファンや読者の方々の貴重なご意見や応援をたくさんいただきました。
地元多治見市での催しに、たくさんの方が訪れていただき、感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました!







全国萌えキャラフェスティバル2016
4月3日(日)に岐阜県大垣市で今年も開催された
『全国萌えキャラフェスティバル2016』に今年も参加いたしました!
今回初めて天候に悩まされること無く、たくさんの萌えキャラファンで会場は賑わうこととなりました。
今回は、フリーコミックvol.16の告知とグッズの販売、ラッピンタクシーの展示と
いつも通りのブースではありましたが、ファンの皆さんとの交流ができ、
スタッフ一同、パワーを分けてもらうことができました。
来場して下さったみなさん、本当にありがとうございました!






2015 第68回 たじみ陶器まつり
4月11日(土)12日(日)と多治見にて第68回たじみ陶器まつりが開催されました。
本町オリベストリート、アルティジャーノさん駐車場内にてブースを出店しました。
新刊vol.12の発刊が始まり、地元の方々をはじめ遠路からもたくさんのお客様が足を運んでくださいました。
今回、グッズの販売に加え、はじめてのワークショップを開催いたしました。姫乃ちゃんのぬりえと、かわいい手作りくるみボタンです。
お子様をはじめ多くのファンの方にご好評を頂き、とても楽しい一時となりました。
くるみボタンはちょっとコツがいるのでお子様もお父さんお母さんと一緒に力をあわせて作る様子も見えました。
たじみ陶器まつりの良い思い出になったのであればうれしいです♪
また、4月5日の全国萌えキャラフェスティバルに引き続き、お立ち寄り下さったみなさんへのアンケートも実施しました。
5日にもアンケートにご協力くださった方も訪れて下さり、地元多治見市のファンや読者の方々の貴重なご意見や応援をたくさんいただきました。
地元多治見市での催しに、たくさんの方が訪れていただき、感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました!













全国萌えキャラフェスティバル2015
4月5日(日)に岐阜県大垣市で今年も開催された
『全国萌えキャラフェスティバル2015』に今年も参加いたしました!
残念ながら大雨に見舞われてしまいましたが、全国の萌えキャラの元気、豪華ステージイベント、
そしてたくさんの萌えキャラファンで会場は賑わうこととなりました。
今回は、フリーコミックvol.12の告知とグッズの販売、ラッピンタクシーの展示に加え、
やくならマグカップものブースに来て下さった方達にアンケートご協力をお願いし、
ご記入下さった方には限定ポストカードをプレゼントいたしました。
みなさんからの貴重なご意見や応援の言葉をたくさんいただくことができました。
たいへんな雨の中来場して下さったみなさん、本当にありがとうございました!





養老ぽっぷかるちゃー2014
11月24日(月・祝日)、自然豊かな養老公園で開かれた、
養老ぽっぷかるちゃー2014の「岐阜県ぽっぷブース」に参加させていただきました。
2回目となるこちらのイベントでは、素敵なコスプレイヤーのみなさんの撮影会や、様々なアーティストによるダンスやアニメソング、ゲームソングのステージイベントが行われ大きな盛り上がりとなりました。
フリーコミックvol.10の配布と、グッズの販売とチラシ配布など多治見市のPRをしました。
大垣きゅん物語さん、関市つるや美人めんさん、山県さくらさんも岐阜県ぽっぷブースとして一緒に参加。これからも、岐阜県のポップカルチャーを盛り上げていきたいですね!
いつも応援してくださるみなさん、足を運んでいただきありがとうございました。





2014FC岐阜屋台村
8月31日(日)、岐阜メモリアルセンター長良川競技場にて、
サッカーJ2リーグFC岐阜のホームタウンデーに出店いたしました。
この日は、多治見ホームタウンデーということで、たじみそ焼そばさん、町づくり株式会社さんのうながっぱグッズコーナーとともに多治見せいぞろいで参加いたしました!
人気ライトノベル「のうりん!」の催しも開催され、サッカーファンをはじめたくさんの方々に多治見市をPRすることができました。
ブースにお立ち寄りくださった方々、応援して下さるファンのみなさん本当にありがとうございました。




2014たじみ夏まつり・恋みこし
8月3日(日)駅前プラザテラの1Fにて、
『やくならマグカップも』のイベントブースを出店しました。
日中は、雨が降ったりやんだりと不安定な天気でしたが、花火開始時刻にはなんとか晴れ、無事開催されました。
今回は、記念すべき「やくならマグカップも」vol.10の配布や、グッズ販売を行いました。
ブースの後ろの壁には、過去にコラボをした企業パネルを展示させていただきました。
『やくならマグカップも』スタートして3年経ちますがたくさんの企業のみなさん、そして何よりもファンのみなさん方に支えられていることを、よりいっそう感じました。
暑い中、ブースに遊びに来てくれたみなさん、本当にありがとうございました!
また、同日開催された「恋みこし」では、「やくならマグカップも」の
デザインされたハッピを参加者が着て、みこしを担いでくださいました。ありがとうございました。








全国萌えキャラフェスティバル2014
岐阜県大垣市でおこなわれた『全国萌えキャラフェスティバル2014』に今年も参加しました。
新しいグッズと、コミニティータクシーさんが運行する、新しい「やくもラッピングタクシー」を
お披露目しました!
最高気温が12°Cと寒かったにもかかわらず、
たくさんの方に会場に来て頂き、大盛況で終わることができました。
みなさまありがとうございました!!







たじみ夏まつり
8月4日(日)駅前プラザテラ3Fにて、
『やくならマグカップも』のブースを出店しました。
昼の13時からスタートでしたが、開始前から出店を待つお客さんもみえ、 グッズの購入、『やくならマグカップも』vol.6を持ち帰ってくださるお客さんもたくさんみえました。
また、同日から『やくならマグカップも』と市内の喫茶店とのコラボイベント、『コラボメニューを頼むと、オリジナル「やくも」シールをプレゼント』という企画もスタートしました。このイベントの説明をすると、「今から行ってきます!」と喫茶店へ向かわれたお客さんや、中には「シールもらってきました!」とブースに報告に来てくれたお客さんもいらっしゃいました!!
猛暑の中、「やくならマグカップも」ブースに遊びに来て頂いたみなさん、喫茶店に足を運んで頂いたみなさん、本当にありがとうございました。







第61回 たじみ陶器まつり
4月13日(土)14日(日)と多治見にて第61回たじみ陶器まつりが開催されました。
「やくならマグカップも」は、多治見駅前サテライト会場にて、多治見市のB級グルメ「たじみそ焼きそば」とコラボ出店し、たじみ陶器まつり限定まんがの配布、グッズの販売を行いました。
2日間とも好天に恵まれて、沢山の方にご来店いただきました。
「やくならマグカップも」を目当てに来て頂いたファンの方はもとより、「やくならマグカップも」を知らない方に説明をし「応援します!」と言って頂けたりして、とても嬉しく思いました。
地元の方、他県の方にPRができ、大盛況で2日間が終了いたしました。 ありがとうございました!










全国萌えキャラフェスティバル
岐阜県大垣市でおこなわれた『全国萌えキャラフェスティバルに』多治見市のB級グルメ「たじみそ焼きそば」とコラボ出店させていただきました。コミニティータクシーさんが運行する「やくもラッピングタクシー」も会場に!!
天候はあいにくの雨模様でしたが、たくさんのみなさんに応援頂き大盛況に終わる事が出来ました。ありがとうございます!!










2012 7/29(日)多治見市制記念花火大会、みんなでてりゃあ夏まつり
7月29日(日)多治見市制記念花火大会、みんなででてりゃあ夏まつり
多治見駅南北通路多治見観光案内所となりに、夏まつり屋台風のブースを出店。
『やくならマグカップも』フリーペーパーvol.3の先行配布や、グッズ販売、PR活動を行いました。
改札を出てすぐの場所での出店でしたので、祭りが始まっている雰囲気作りのお手伝いが少しでも出来たかと思います。
今回は、東濃信用金庫さんのご協力により『やくならマグカップも うちわ』も無料配布をすることが出来ました。『日本一暑い街、多治見』のお昼どきということもあり非常に好評で、「かわいいうちわですね〜」と多くの方に言って頂けました。なかには市内でこのうちわを見かけ、どこで配っているのか聞きつけてわざわざ取りに来てくださった方もいらっしゃいました。
さらに、この日のために、多治見西高等学校まんが部のみなさんが『やくならマグカップも』の『豊川姫乃』と『多治見西高等学校まんが部』のキャラクター『いずみちゃん』のコラボレーションイラストを描いてくださいました。ブースに訪れた方々からも「かわいい!」「上手!」などの感想が多くあり好評でした。
まんが部のみなさん素敵なイラストをありがとうございました!
フリーペーパーvol.3や、グッズも大好評で、応援してくれている方もイベントを行うたびに増えてきているのが感じられ、スタッフ一同さらに頑張っていこうと思いました。
35℃の猛暑の中「やくならマグカップも」ブースに遊びに来てくださったみなさん、
本当にありがとうございました!
















第60回 たじみ陶器まつり
4月7日(土)、8日(日)と多治見にて陶器まつりが開催されました。
今回「やくならマグカップも」もフリーペーパーの配布、そしてグッズの販売で出店いたしました。
2日間共好天に恵まれて、沢山の方にご来店いただきました。
多治見駅自由通路にて、出店いたしましたが、他県から「やくならマグカップも」
を目当てに来て頂いた方や、応援して頂いている方も数多くみえ、とても嬉しく思いました。
地元の方にも、PRができ、大盛況で2日間が終了いたしました。
みなさん本当にありがとうございました!

















第4回コスプレ・キャラフェスティバル in多治見セラミックパークMINO
4月1日(日)セラミックパークminoにて、コスプレ・キャラフェスティバルに参加しました。
コスプレイヤーの方々と、今回用意した『ほぼ等身大 姫乃の看板』と一緒に撮影ができました。やはりコスプレイヤーの皆様は目立ちますね!
今回のコスプレ・キャラフェスティバルでも、「やくならマグカップも」フリーペーパーvol.1を配布させていただきました。
今回イベントを主催された、まにあ道様ありがとうございました。
そして、写真撮影協力を頂いた、コスプレイヤーのみなさんありがとうございました。



















